[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中の主婦たちは、しっかり掃除をしているのだろうか。
主婦向け雑誌を立ち読みしてみると
「掃除機がけ、トイレ掃除、毎日やってるのにすぐ汚れが~」
みたいな読者のエピソードが載っていたりする。
CMでも、「毎日のお掃除に!」なんて、当然のように言って
掃除用品を勧めている。
でも…どうも疑問だ。
いくら専業主婦だからって、本当に毎日??
かなりマメな人だけじゃないの?皆そうなの?
私は、掃除は週末一気にやるし、しかも隅々までやるとは限らない(気分次第)
これは一人暮らし時代と変わらない。
キャリアウーマンの母も同じく、週末型。
専業主婦になったら私も
お掃除が日課になるのだろうか。
そんな日は来るのだろうか。
来月、夫の学生時代の友人たちが遊びにやってくる。
結婚する前から
夫の職場の同期、大学サークルの仲間
・・・とお会いしてきたので
披露宴では列席者ほとんど顔見知りだったけれど
今度は、「披露宴には呼ばなかったゼミの仲間」だとか。
うちの夫だけが見せたがりな訳ではない、と思う。
会社の同期の間では、これまでにも誰かが結婚する前には
必ず「お披露目飲み会」を開いてきたそうだから。
「男の人って、友達に奥さんを見せるの好き??」
と聞いたら、
「何かにかこつけて飲み会開くのが好き」
とのこと。
(キレイな奥さんを自慢したいのだ、とか言えばいいのに)
そんなもんですかね。
でも、奥さんが、女友達を集めて旦那を紹介する
なんてのは今まで聞いたことないなぁ。
旦那抜きの集まりでのろけたり愚痴言ったり、はあっても。
この違いって、何なんだろう。
お買いもの① エアコン
家電の機能は日ごとに進化しているから
今まではうちわ(自社名入り)をあおいで暮していたくせに
エアコンには除菌機能があった方が?などと考えてしまう。
…いらない。お掃除機能もなくていい。
冷静にならなければいけない。
エコポイントはついていないけれど安い、電気代も安いものを選んだ。
お買いもの② 扇風機
タイマーを設定すると指定した時間で「切れる」、のはわかっていたけれど
指定した時間に「入る」タイマーもついているのに感動。
マイナスイオンが出るだとか、暑いと勝手に付くだとか。
進化した扇風機たちの片隅に
タイマー一切なし、強弱ボタンのみの昔ながらのヤツがいて
「拙者、武骨者ですが、何か。」 と言っているようだ と夫が言っていた。
結局、武骨者ではなくほどほどに今風な子を選んだ。
お買いもの③ アースノーマット
先日、夫の希望で蚊取り線香を買ったのだけれど、早速買換え。
今日、明け方蚊が飛んできたので
夫が飛び起きて火をつけたところ
蚊ではなく、寝ていた私が煙で燻されて
「ひどいしかめっ面になった」 とのことで。
結局アースノーマットに落ち着いた。
趣味と言えるほどではないけれど
ガーデニングが好きだ。
ベランダをにぎわせているのは
4~5年前から我が家にいる、琉球朝顔に
同じくブライダルベール、オリヅルラン。
引っ越ししても無事に咲いてくれた。
最近役立っているシソ、なかなか実がならないオクラ。
他、成長途中の花が2~3種類。
私は生き物の生命力を信じて
…というかあまりマメではないので
毎日必ず水をあげるわけではない。
すると夫が見かねて 「水あげた?」 と言ってくる。
昨日は水やりを頼んだら
「浄水をあげてこよう。贅沢やな~。」 とのこと。
先日彼の希望で浄水器を買ったのを使いたいのだ。
あぁ、去年までと違う。
花が咲いた!と叫べば見に来てくれる人がいる。
そのせいだろうか、
昔から育てている植物たちが
今年はいつもより元気に花を咲かせているみたい。