忍者ブログ

青空の散歩記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


結婚ブーム

出生率が少々上がっているという。
 
夫は、ロイヤルファミリーの出産があると一般人にも増えるらしいから
 
などと言っていたけれど
 
今どきそれは、どうなんだろう。
 
 
結局は結婚して子供育てる生き方が一番幸せなのよ
 
というような考えが若い女性に広まっているような気がする。
 
あるいは、世間がそれを広めようとしている気がする。
 
婚活という言葉がドラマのタイトルになり
 
新聞には結婚相談所の広告が大きく掲載され
 
雑誌BAILAの付録は「働きながら妊娠出産BOOK」
 
フラウでも結婚についての特集を組み
 
日経WOMANでは幸せをよぶマネーの新常識、に婚活白書・・・。
 
同時に、お金を節約しようという意識も広まっている。
 
ananではコストパフォーマンスの良い品について。
 
nonnoでは弁当の作り方について。
 
そんなの、1年前には主婦向け雑誌でしかやらなかったでしょ?
 
というような記事が載っている。
 
 
贅沢できないこの不況下、
 
つつましく生きることが幸せよね、と思わずにはやってられないということか。
 
 
しかし、男性側の傾向はどうなんでしょうね。
 
草食系、弁当男子・・・と、どうも覇気のない言葉ばかり聞くから
 
「俺が頑張って稼ぐからついてこい」っていう人はあまり居ないだろうな。
 
給料が減ってますます結婚から遠ざかっているのか
 
あるいは男のプライドにこだわらない若者が増えて
 
「結婚して家計も支えあっていこうよ。その方が節約になるよ。」
 
という流れになっているのか。
 
 
なんとなくだけど、女性の方が積極的な感じはするなぁ。
 
幸せの定義っていうのは時代により人により異なるとしても
 
女性の方が、それを追い求める意識は強いような・・・。
 
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

プロフィール

HN:
性別:
女性
自己紹介:
静岡市出身・在住33歳。
2歳男児の育児メインで
マイペースに暮らしてます。
週1日、美術館で事務。




我が家の絵本棚

最新コメント

[10/15 茜]
[10/15 芳春]
[05/17 芳春]
[03/16 芳春]
[02/23 茜]

バーコード

リンク

最新トラックバック

<<花咲く我が家  | HOME |  訪問営業>>
Copyright ©  -- 青空の散歩記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ