義父が趣味で野菜を作っているのと
義母の親戚が米を作っているのとで
うちには度々、超重たい段ボール箱が届く。
ご自慢の野菜や米ならば、頂くのも気が楽だけれど
わざわざ購入したとわかる食材も一緒に入っているので
なんだか微妙な感じ。
大学生の息子の生活を案じる気分のままなのかな。
値札のついたキャベツとか漬物とかお煎餅とか
うちの近所のスーパーにも置いてあるたぐいのもの。
そこまで心配してくださらなくても って思っちゃう。
ま、基本的には、ありがたいんだけれども…。
昨日も荷物が届いた。
これは、今までで一番すごかった。
自家製大根や雛あられと一緒に入っていたのは
ナマコ。
昔、居酒屋で食べたことがあるようなないような。
もちろん実家では見たことがない。
これ一般家庭で食べるもの?!
調理しろってのは、嫌がらせか??
グロテスクな姿にすっかり怖気づいて
触るの無理、と夫に目で訴えると
電話で教わった通りに切ってポン酢に漬けてくれた。
「ねぇ…なんで、ナマコかな…?」
「好意でしょ。高級食材だよ。
鉄分豊富だから、僕よりむしろ茜さんに、って言ってた。」
いや、そう言われても。
あの姿を見た後にたくさんは食べられないですわ。
頂き物に、あまり文句は言えない。
最近送ってもらってばかりだなぁ。
ナマコのお返しを何か…考えなくては。
PR
COMMENT
無題
切って酢につけてあるのしかいただいたことないです。
お酒のお供にはわるくないのかも・・?
無題
むしろビールと一緒に飲みこんでる感じ…。
関西の家庭じゃ定番ってわけじゃないよね。
そうだよね。