忍者ブログ

青空の散歩記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ピーク?

一昨日から急につわりがひどくなった。

ご飯は未だに食べられるけれども
食後に胃液が逆流したりするし、
仕事から帰ると急にだるさが増す。
(家事したくないだけか…)

まぁ、食べられる&仕事行ける ってだけで
断然症状は軽い方なんでしょうが。


でも
通常、つわりピークは今頃らしいから
これで終わりだ!
これ以上ひどくはならないはず!
と楽観視して

週末、レストランを予約してしまった。
夫の誕生日なので、
私のお気に入り(だけど滅多に行けない)店で
ちょっと豪華なディナー♪

どうかどうか、
美味しく食べられますように。

PR

来年はパパ

うちの最近の流行りは
ネットで赤ちゃんの動画を見ること。

生まれたて~2歳くらい(現在)まで
何度も動画を公開しているマメなパパがいたりして
よその子ながら、その成長ぶりを見ると
大きくなって…と、結構感激する。

率先して見始めたのは夫のほう。
いつもはお笑いのネタばかり見ているくせに
最近ふと気付くと、
よその子の様子を観察している。

一人で寝がえりしようとする
いないいないばぁ~に喜ぶ
夢中でごはんを食べている

そんな様子を見てニコニコしている
…のを見ると、
無事にうちの子を産まなけりゃ、と思う。


夫の同期の家庭は妊娠出産ラッシュらしく
あいつには息子が産まれて写真を見ただとか
あいつは奥さんが妊娠中で「パパママ教室」に行くらしいとか
うちはいつ頃行くのか、だとか。

周りに影響されただけでも何でも、
その気になるのはいいことね~

母子手帳

2週間ぶりに病院へ。
胎児もだいぶ「カタチ」が見えてきて
予定日も1月6日と決まったので
今日は母子手帳の申請が出来た。

婚姻の書類もそうだったけれど
公的機関に申請して認めてもらうってのは
単なる書類上の手続きじゃん?
…と思ってはいるものの
実際やってみると結構嬉しかったり
気持ちが引き締まったりする。

書類で人生を「証明」されることが
こんなに嬉しいだなんて…何だろうなぁ。

ともあれ、
母子手帳、お父さん用の手帳、
妊婦生活や子育てのガイドブック などなど
もらったものを家に帰ってズラリと並べると
いよいよ私も妊婦さんか~!という感慨がある。
嬉しい。

早速、手帳をめくる。
「母(妊婦)」の欄に自分の名前を書く。

満足して手帳を閉じ
ふと、表紙を見ると

「H21.5.31 交付」 の文字。

窓口のおねーさん、間違っちゃったよ…。

文句を言いに行きたい気持ちを抑えて
無理やり1を2にする空しい訂正。
あぁ、がっかり。


婚姻の時を思い出す。
あの時の窓口のおじさんも、がっかりだったな。
手続きが終わると超事務的に

「はい、ごくろーさんでした。」

いや、別に仕事で来たんじゃないし。
「おめでとう」 でしょ。


単なる手続き、とはいえ大事な
人生の節目の作業。
なるべく気分良く迎えたいものです。

振り返ってみれば

思えば順調な人生を歩んでいる。
いわゆるモデルケース的、というのだろうか。

大学を出て地元に戻り
新卒で正社員になって勤め続け
29歳で結婚、退職、30歳で妊娠…。

浪人もフリーターもしていない。
こうやって書くと退社理由も寿退社のよう。

どうしてもこうなりたかったわけじゃないけど
特別な夢だとか、脱線したい反抗心だとか
そういったものがない以上は
モデルケースを手本にするしかなかった。


氷河期だから秋口まで頑張って就活
黙っていても言い寄られないから婚活
生理不順で不安になったから不妊治療

いずれも努力したら、なんとかなった。


努力した結果の平凡な人生か。

平凡な人生って、
のんびりぼちぼち生きていたら
そうなるものだと思っていたのに…。

7週目のつわり

微熱が続いているせいか、
身体がだるくて疲れやすい。

仕事から帰ると気力が持たず、
夕飯は夫が作ることもしばしば。
暇さえあればすぐに寝る。やたら眠い。

2日前から、熱すぎるお風呂の湯気が
息苦しくて仕方なくなった。

食事は、他の人とちょっと違うらしい。
胃は始終ムカムカするけれど…でも食べたい。
夫におかずを取られそうで、焦って食べると苦しくなる。
ちょっとずつだけど食べれるんだ!食べたいんだ!

すっぱいもの、すっきりしたものもいいけれど
実はガッツリした感じのものが欲しい。
ハンバーグとかカルボナーラとか…。


雑誌によると、つわりは人それぞれで
私のような「食べたい人」も案外多いらしい。

気の毒なのは「ダンナづわり」。
夫も一緒に具合が悪くなってしまうケース
それはまだいい。
夫の体臭なんかが急に嫌になって気持ち悪いケース
っていうのは、かわいそうだ。

さらには「濃い顔づわり」。
濃い顔が気持ち悪いらしい。
夫の顔が濃かったら最悪だろう。


まぁ、色んなケースを知るほど
自分のは大したことないな、と思われる。
これからひどくなって食べれなくなるかも?と
今は欲望のままガンガン食べているけれど
さて、どうかな~。

みごもる

先日、不妊治療の医者を卒業し
近所の産科に通い始めた。

ただいま妊娠7週目らしい。

このお腹の中で
小さな心臓が動いているのだという。


4月中、
毎朝37度~の体温計を見ては

「こりゃ、きっと妊娠してるわ」 と言うと
「まだわからん、ぬか喜びかも」 と慎重な夫に返され

そろそろ医者へ行ってもいいでしょ と思ったら
GWで連休になってしまって、
そのうちつわりがはじまってしまった。

そんな感じだったので
ようやく超音波で確認してもらった時には
「まぁ、そうなんですか!」 と喜ぶよりは
「あぁ、やっぱりそうだよね~」 と。

嬉しいのは確かなんだけれども
いささか、歓喜爆発のタイミングを逃した感じ…。


想像妊娠ではないのか
子宮外妊娠ではないのか
心臓ちゃんと動いているのか

そんな不安を一歩ずつクリアしつつ
毎日を過ごしている。
 


春眠

若冲の展覧会を見てきた。
数年前から流行っているような気がするけれど
まともに見たのは初めてだった。

行く前の予想からして、
ものすごくカラフルなんだろな、と思っていたら
初期の作品は水墨画だったりして、
それが結構多かったので少々意外な感じだった。
勢いのある、無駄のない筆致で
動植物を楽しげに描く。

実は今日、見ている最中に
眠くて眠くて仕方なくなったので
早々に引きあげてきた。
集中して見ていなかったので
これ以上、気のきいた感想も出てこない。
残念…。

プロフィール

HN:
性別:
女性
自己紹介:
静岡市出身・在住33歳。
2歳男児の育児メインで
マイペースに暮らしてます。
週1日、美術館で事務。




我が家の絵本棚

最新コメント

[10/15 茜]
[10/15 芳春]
[05/17 芳春]
[03/16 芳春]
[02/23 茜]

バーコード

リンク

最新トラックバック

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 青空の散歩記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ